CentOS7.3 + MySQL5.7.19
MySQL Yum Repositoryを最新にしてインストールを行います。
新しいMySQL Yum Repository
https://dev.mysql.com/downloads/repo/yum/
MySQLのオフィシャルサイトで最新のMySQL Yum Repositoryを確認します。
今回の場合は、
mysql57-community-release-el7-11.noarch.rpm
が該当しますので、以下のコマンドでレポジトリを追加します。
yum -y install http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-11.noarch.rpm
レポジトリの確認
MySQL Yum Repositoryについての詳細は、下のオフィシャルサイトで確認することができます。
A Quick Guide to Using the MySQL Yum Repository
vi /etc/yum.repos.d/mysql-community.repo
[mysql57-community] name=MySQL 5.7 Community Server baseurl=http://repo.mysql.com/yum/mysql-5.7-community/el/7/$basearch/ enabled=1 gpgcheck=1 gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-mysql
mysql57-communityの部分だけenabledになっているので、このままインストールするとMySQL 5.7の最新版がインストールされます。
MySQLのインストール
yum install mysql mysql-server mysql-utilities mysql-devel
my.cnfに追記
vi /etc/my.cnf
rootのパスワードを強度を下げて使う場合は、my.cnfの[mysqld]セクションに以下の記述を追加します。
[mysqld] validate_password_length=4 validate_password_policy=LOW character-set-server = utf8
MySQL起動
systemctl restart mysqld
rootの初期パスワード確認
less /var/log/mysqld.log
以下のログを探します。左の方にrootの初期パスワードが記載されています。
2017-08-12T16:37:37.067718Z 1 [Note] A temporary password is generated for root@localhost: YM+/lOTeu8qf
rootでログイン
mysql -u root -p
パスワードを変更します。
ALTER USER 'root'@'localhost' IDENTIFIED BY 'newpassword';
再起動と自動起動設定
systemctl restart mysqld
systemctl enable mysqld
ログの時刻合わせ
ここまでの設定だとmysqld.logの時刻がUTCになっているので、日本時間に合わせてみます。
[mysqld] validate_password_length=4 validate_password_policy=LOW character-set-server=utf8 log-timestamps=system
my.cnfの[mysqld]セクションにlog-timestampsを追加することで時刻を合わせることが出来ます。